top of page
丹
後
七
姫
劇
団
全世界に”丹後を伝えること”を目指して
1300年の昔、京都府の最北端に位置する地、丹後エリアには、地方国家があったといわれて
います。その名も「丹後王国」。天照大神のお食事係りを務めた「豊受大神(とようけおおかみ)」もこの地、丹後から伊勢へと呼び寄せられました。
そんな「食」豊かな丹後には、時代に翻弄されながらも強く生き抜いた、はかなくも美しい
七人のお姫様の伝説が残されています。「丹後七姫」。愛、信仰、悲恋、運命、母の愛、戦国、そして、伝説。丹後七姫を待ち受ける運命とは。。。
「丹後七姫劇団」はこの丹後エリアに眠る七人の御姫様たちをモチーフに、
丹後エリアのすばらしさを和の魂としなやかさあふれる太鼓の演奏とともに
全世界へ伝えるため、結成した劇団である。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
bottom of page